Opt Technologies Magazine

オプトテクノロジーズ 公式Webマガジン

RubyKaigi 2019 に Silver Sponsor として参加しました

alt

2019/4/18 ~ 20 に開催された「RubyKaigi 2019」のレポートをお届けします。

あいさつ

こんにちは、オプトテクノロジーズ エンジニアの @hey_cube です。
メインはフロントエンドですが、Ruby on RailsAPI をお仕事で書いたり、趣味の競プロで Ruby を使ったりしています。
RubyKaigi 2019 に参加してきたので、その様子をレポートします。

RubyKaigi とは

RubyKaigi とは、Ruby コミュニティが日本で開催する Ruby のカンファレンスです。
過去数年に渡り開催されており、弊社も 2016 年から毎年スポンサーをさせて頂いております(レポートを書くのは何気に初ですが)。

エンジニア 4 人で行ってきました

オプトテクノロジーズのエンジニア集合

RubyKaigi 2019 の雰囲気

今年の RubyKaigi は福岡国際会議場での開催でした。
お昼休憩には屋台が並ぶなど、プレゼン以外も楽しめる、遊び心が満載のイベントでした。

福岡国際会議場

福岡国際会議場

すぐ裏手は海でした

会場の裏手の海

屋台で食べた五島うどん

五島うどん

会場では弊社も「スマホスタンドになるバッグハンガー」というノベルティを配布していたのですが、なんと &ANDPAD を開発されているオクトさんと丸かぶりするという事件がありました。

19 日に開催された、アジャイルウェアさん主催の Agileware Drinkup at RubyKaigi 2019 では弊社エンジニアの @m4buya が登壇しました。
Ruby on Rails で使われる管理画面系 gem(RailsAdmin など)の有用性と、いつまでもそれに頼ってはいられないということをざっくり解説しました。
LT の後にはプレゼント大会があったのですが、自分はそこでちゃっかり Amazon ギフト券を頂いちゃいました。

登壇する @m4buya

登壇する @m4buya

Amazon ギフト券を手に入れた @hey_cube

Amazon ギフト券を手に入れた @hey_cube

個人的に面白かったプレゼン

どのセッションも興味深かったですが、その中でも特に面白かったものを 3 つ紹介します。
内容に誤りがあったらこっそり Twitter の DM で教えてください。

Pattern matching - New feature in Ruby 2.7

全人類待望のパターンマッチです。
ここで発表された仕様で確定という訳ではないようですが、すごく使い勝手が良さそうな気配があります。
特に面白かったのは、後半の「どういうことを考えて作ったか」という部分です。
使えそうな予約語in だったとか、既存 gem の実装を確認しながらメソッドを追加したとか、ダックタイピングを阻害しないよう気を使ったとか、なるほどプログラミング言語というのはそうやって作られるんですね。

Ovto: Frontend web framework for Rubyists

まさか RubyKaigi で React やら Virtual DOM やらといった単語を聞くことになるとは思いませんでした。
自分は Hyperapp を知らないため下手なことは言えないんですが、Ovto を使ったコードはなんとなく Elm っぽさを感じました。
ルーティングなどは未完とのことですが、Ruby が手に馴染んだ人にとっては中々嬉しい選択肢なのではないでしょうか。

Cleaning up a huge ruby application

弊社にもそれなりの期間運用されている Ruby on Rails のプロダクトがあります。
中を覗いてみると、役割が重複しているメソッドがあって、多分これ片方使われてないよね、みたいなこともあったりします。
プレゼンで紹介された手法は実装コストがそれなりに高そうなので、弊社で挑戦することは当分なさそうですが、未使用コードの検知が可能であることを知れたのは有意義でした。

まとめ

RubyKaigi 2019 の様子をレポートしました。
僕は Rubyist を名乗るにはまだまだ未熟な人間なのですが、Matz の「我々はプログラムを書きたいのであって、テストや型が書きたいわけではない」という旨の発言には非常に共感しました。
今の Ruby は書いていて楽しいですし、これからの Ruby もそういう「Ruby らしさ」を大切にしようという風向きを感じることができたので、今後も Ruby を使っていこうという気にさせられました。
運営スタッフ始め、登壇者やスポンサーの皆様、楽しいイベントをありがとうございました。

来年は松本でお会いしましょう

松本

最後に

株式会社オプトでは、Ruby on Rails エンジニアを絶賛大募集中です。
もし興味をお持ちいただけましたら、こちらよりお声がけください!